2015年3月の記事一覧
修了式
修了式
3月24日(火)に平成26年度修了式が行われました。
片山校長先生からは大きく2つのお話がありました。
1つ目は、「物事の成功には、目標を明確に立てて達成に向けて諦めずに努力し続けることが大切。
今年の3年生は特に、先生の指導に従って一生懸命に努力して資格取得、農ク、勉強、行事等、多方面での努力を見せてくれた。
中でも25名の生徒が、3年間皆勤であったことは素晴らしい。
1・2年生も先輩を見習い、一生懸命努力してほしい。」というお話がありました。
2つ目は、「目標達成を支える根幹となる規律ある生活習慣の確立が大切。
特に、①時間を守ること②挨拶をすること③掃除をきちんと行うことは極めて重要なので、努めてほしい。」というお話がありました。
3月24日(火)に平成26年度修了式が行われました。
片山校長先生からは大きく2つのお話がありました。
1つ目は、「物事の成功には、目標を明確に立てて達成に向けて諦めずに努力し続けることが大切。
今年の3年生は特に、先生の指導に従って一生懸命に努力して資格取得、農ク、勉強、行事等、多方面での努力を見せてくれた。
中でも25名の生徒が、3年間皆勤であったことは素晴らしい。
1・2年生も先輩を見習い、一生懸命努力してほしい。」というお話がありました。
2つ目は、「目標達成を支える根幹となる規律ある生活習慣の確立が大切。
特に、①時間を守ること②挨拶をすること③掃除をきちんと行うことは極めて重要なので、努めてほしい。」というお話がありました。
全校集会
3月23日(月)に全校集会が行われました。教務部、生徒指導部の先生方から今年度一年を振り返り、良かった点、悪かった点を反省し、来年度に活かしてほしいとお話がありました。
また、以下の通りに今年度最後の表彰が行われました。
表彰
平成26年度硬筆書写技能検定試験 3級3名合格
第68回本庄地区書初め展覧会 銀賞1名、入選2名
第67回埼玉県書初め展覧会 特選1名、入選2名
第53回情報技術検定 3級39名合格
平成26年度校内読書感想文コンクール 入選8名
今回も多くの生徒が資格、部活などで活躍し、表彰されました。来年度も先輩方の頑張りを受け継ぎ、多方面での活躍を期待しています。


また、以下の通りに今年度最後の表彰が行われました。
表彰
平成26年度硬筆書写技能検定試験 3級3名合格
第68回本庄地区書初め展覧会 銀賞1名、入選2名
第67回埼玉県書初め展覧会 特選1名、入選2名
第53回情報技術検定 3級39名合格
平成26年度校内読書感想文コンクール 入選8名
今回も多くの生徒が資格、部活などで活躍し、表彰されました。来年度も先輩方の頑張りを受け継ぎ、多方面での活躍を期待しています。
入学許可候補者説明会
入学許可候補者説明会
3月18日(水)午後に、平成27年度入学許可候補者説明会が行われました。
新入生候補の皆さんは少し緊張した様子で保護者の方と一緒に真剣に話を聞いていました。





3月18日(水)午後に、平成27年度入学許可候補者説明会が行われました。
新入生候補の皆さんは少し緊張した様子で保護者の方と一緒に真剣に話を聞いていました。
合格発表
合格発表!!
3月10日(火)に、平成27年度入学許可候補者の発表が行われました。
合格した新入生候補の皆さんは晴れやかな表情で必要書類を受け取りに来ました。



3月10日(火)に、平成27年度入学許可候補者の発表が行われました。
合格した新入生候補の皆さんは晴れやかな表情で必要書類を受け取りに来ました。
卒業式
平成26年度 埼玉県立児玉白楊高等学校 卒業証書授与式が3月12日(木)に挙行されました!!
壇上とその周りには本校の生徒が育てた植物で色とりどりに飾られていました。
片山校長先生からは、卒業生の皆さんは社会に山積する課題に敏感に反応し、創造力を持って対応してほしい。
在校生の皆さんは卒業生が守ってきた伝統を引き継ぎ、誇りと自覚を持って頑張ってほしい。保護者の皆様へはお祝いと感謝の気持ちをお話されました。
在校生代表の大澤さんからは、「先輩方に感謝の気持ちと卒業後の進路でもこの児玉白楊高校で学んだことを思い出してください。」と送辞がありました。
卒業生代表の前田さんからは、「この伝統ある児玉白楊高校の卒業生であることに誇りに思います。
また親身に接してくださった先生方や今まで育ててくれた家族の皆様もありがとうございました。」と、ときに感極まる様子で答辞がありました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。皆さんの将来が幸多いことをお祈りします。










壇上とその周りには本校の生徒が育てた植物で色とりどりに飾られていました。
片山校長先生からは、卒業生の皆さんは社会に山積する課題に敏感に反応し、創造力を持って対応してほしい。
在校生の皆さんは卒業生が守ってきた伝統を引き継ぎ、誇りと自覚を持って頑張ってほしい。保護者の皆様へはお祝いと感謝の気持ちをお話されました。
在校生代表の大澤さんからは、「先輩方に感謝の気持ちと卒業後の進路でもこの児玉白楊高校で学んだことを思い出してください。」と送辞がありました。
卒業生代表の前田さんからは、「この伝統ある児玉白楊高校の卒業生であることに誇りに思います。
また親身に接してくださった先生方や今まで育ててくれた家族の皆様もありがとうございました。」と、ときに感極まる様子で答辞がありました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。皆さんの将来が幸多いことをお祈りします。