2019年8月の記事一覧
「生徒自身による『私たちのネット利用ルール』づくり」
8月23日(金)、生徒3名が「生徒自身による『私たちのネット利用ルール』づくり」のワークショップに参加しました。
これは埼玉県教育委員会の事業で、生徒自身でインターネットやSNSの利用マナーを考え、それを自校や近隣の学校等へ広める取組です。今年度は本校を含め高等学校9校、中学校6校、計15校で推進します。
それぞれの学校の生徒が、アンバサダー任命書を受け取った後、講師の方や大学生の学生ネットアドバイザーのサポートの下、6名程度の小グループに分かれ、スマートフォンの利用ルールを考えて発表し合いました。
今後は、それぞれの学校でルールを作り、全校生徒でスマートフォン等のより良い利用について考え実行していきます。
これは埼玉県教育委員会の事業で、生徒自身でインターネットやSNSの利用マナーを考え、それを自校や近隣の学校等へ広める取組です。今年度は本校を含め高等学校9校、中学校6校、計15校で推進します。
それぞれの学校の生徒が、アンバサダー任命書を受け取った後、講師の方や大学生の学生ネットアドバイザーのサポートの下、6名程度の小グループに分かれ、スマートフォンの利用ルールを考えて発表し合いました。
今後は、それぞれの学校でルールを作り、全校生徒でスマートフォン等のより良い利用について考え実行していきます。